実家から運び出した荷物の中から過去作を発掘して、akanet storeに出品できないかと写真撮っていたのだけど これは… 50個くらいあってインスタレーションしたものなんだよな 家々の合間に小さい電車走らせて インスタレーションしたいな と思ったらすぐ「あ、あの場所」と浮かんだ 連絡してみる
カテゴリー:
akane.net の store
▶︎ https://shop.akanet.net
▶︎ https://suzuri.jp/akaneotsuki にて
大槻あかね作品の販売をしています

1点ものの手仕事の作品や、受注制作もうけたまわっております。また気軽にお手元に置いていただけるようにと、さまざまな形での展開をしております。随時作品追加掲載中。

また、都合により3月より販売(発送)活動を休止し、次の再始動までの準備をすることになりました。つきましては現在の販売活動は2月28日までとなります。お休み中には受注やお取置きをうけたまわることはできます。akanetのcontactからご連絡くださいませ。この機会にお手元に置いていただけましたら幸いです。

1.『ほとケーキさま』
2.『とうふのカド』
3.『食パンクリームおふとん寝』
4.『富士山Tシャツ』
5.『わんワクTシャツ』
6.『冷めないマグカップ』
7.『常に体温を測っているTシャツ』
8.『スプーン曲げTシャツ』
9.『けいとTシャツ』
10.『とめ』
11.『殿中でござる』シリーズ

#art
#installation
#installationart


▶︎ https://shop.akanet.net

『アンシン』という
インスタレーション作品の家部分の販売です
猫のおうちになどいかがでしょうか
内部は板のままになっていますので
塗装が必要な場合はご相談ください
外部塗装も経年の汚れがあるのでペイントし直しも致します

▶︎ works/アンシン
——
ドアがひらく
人形が歩いてくる
ワーと言って落下する
またドアが開いて人形が出てくる
その映像がくりかえし流れている
——
1995年作のこの作品は
『アンシン』というタイトルですが
“家のドアをいつものように開けたら坂になっていて落ちる”
「安心してたら何があるかわからないよ」というニュアンスを含んでいます

3枚目の写真は1つ目の家です
八王子のデパートでの展覧会に出品しました
その後パルコアーバナート展に出品するため、
構造を洗練しコンパクトにした2つ目の家を作りました
今回販売しますのは2つ目の家です

展示ではブラウン管のテレビを入れています
そんなサイズ感です


 
母が夢に出てきた 久しぶりだ 久しぶりということも忘れてた 最近思ってる「母という生き物は身ごと心配するのだな子の事を(父は少し違う)」を言いかけたところで頷いて行ってしまった 今はわかるんだな 心配し過ぎるからいつも言わずにひとりで寝ていたけど 写真は夕陽にあざやかなボケのつぼみ
カテゴリー:
ぽつぽつと『works』も作品追加しています
まだまだぜんぜんですが…
お披露目していない、
データ載せていない、
作品多すぎでした
自分でも忘れていて
見つけて思い出して
おもしろいなあと自分でも感心しています
本当は特許取るべきなんだろうな、というのもある…